リューカ、プロテアといえば『Protea Flora』。
オーストラリアで1975年に設立されたナーセリー。
ダンデノンに30Acreの農場があり、
国内外で多くのアワードを受賞する会社だ。
タグが格好良く、OGプランツの輸入苗といえばココって感じの会社。
タグが格好良く、OGプランツの輸入苗といえばココって感じの会社。
リューカを探している人なら
このロゴのついたタグをみたことがあると思う。
商材はプロテア科の植物で、Protea、Leucadendron、Leucospermumがメイン。
自邸にも、Protea Flora産のリューカ3種植えてある。
Red Devil
Leucadendron salignum
This small compact shrub provides a variation of colour with bright red foliage in Autumn to yellow highlights in Winter. Great in containers or gardens.
Inca Gold
Leucadendron laureolum x salignum
Spectacular golden colour in Winter. Ideal for low maintenance, low water use gardens. Great cut flower.
Purple Haze
Leucadendron galpinii female
Silvery purple colour in Winter with silver cones at Christmas. Ideal for low maintenance, low water use garcens. Great cut flowers.
いずれも、割と低メンテナンスで育成可能で、
冬に本来の見せ場となる、ということだ。
冬に本来の見せ場となる、ということだ。
排水性に優れた酸性用土が必要で、
順調に育成すれば縦横1M程度のブッシュ状に繁る。
切り花などに使用されることも多い。
自邸のリューカはこんな感じ。
ここでは、多めのピートモス、赤玉、鹿沼、軽石、バーグ堆肥、燻炭を少々の
自家製ブレンド用土で地植えしてある。
ピートモスを用いるのは、タグにAcid Soilと記されているからで、
赤玉、鹿沼、軽石は排水性を考慮してのこと。
乾燥気味に育てるのがベストだが、この庭の他の植物同様、
バーグ堆肥でマルチングをしている。
自家製ブレンド用土で地植えしてある。
ピートモスを用いるのは、タグにAcid Soilと記されているからで、
赤玉、鹿沼、軽石は排水性を考慮してのこと。
乾燥気味に育てるのがベストだが、この庭の他の植物同様、
バーグ堆肥でマルチングをしている。