
気持ち悪いけどバンクシアの種(厳密には種ではない)をモチーフにしたイラスト。
なんかバンクシアってあまり素敵なモチーフとして扱われない気がする。
蕾のドライフラワーは素敵なのにね。
芝生が悪魔的に枯れ始めている。
これは、いわゆるラージパッチなのか、
ヨトウムシによる根っこへの影響なのか…
はっきりしないが手を打たなければならない。
因みに、シバツトガの幼虫は見かけるのだが…
病害虫名
|
薬剤名
|
| アカフツヅリガ | オルトラン水和剤 |
| ケラ | オルトラン水和剤 |
| コガネムシ類幼虫 | スミチオン乳剤 |
| シバオサゾウムシ | スミチオン乳剤 |
| シバオサゾウムシ(成虫) | オルトラン水和剤 |
| シバツトガ | オルトラン水和剤、オルトラン粒剤、スミチオン乳剤、ゼンターリ顆粒水和剤 |
| スジキリヨトウ | オルトラン水和剤、オルトラン粒剤、スミチオン乳剤、ゼンターリ顆粒水和剤 |
| タマナヤガ | オルトラン水和剤、オルトラン粒剤、ゼンターリ顆粒水和剤 |
| 赤焼病 | オーソサイド水和剤80 |
| さび病 | サプロール乳剤 |
| 葉腐病(ブラウンパッチ) | オーソサイド水和剤80、ベンレート水和剤 |
このサイトにも結構詳しく芝についての情報がある【バロネスダイレクト】